TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

飼育・観察

S77-3203
330 (税込)
手でアリを触ることなく、簡単にアリを捕獲できるアイテムです。アリの好むエサ(メープルシロップやハチミツなど)を本品内にセットして、公園のアリの巣がありそうな場所やアリの行列付近に置いて採集します。
+

D22-5221
41,800 (税込)
室内はもちろん、野外観察にも便利なコンパクトサイズの顕微鏡です。ステージは両面使えるリバーシブルタイプ。表面はフラット、裏面は水生生物の観察などに便利なカップ形です。
+

D21-4243
80,300 (税込)
一般的な対物レンズより焦点距離が長い長焦点プランレンズを採用したナリカオリジナルの生物顕微鏡。カバーガラスとの接触による破損や、染色液の付着による汚れを防ぐため、ピント調整がストレスなく行えます。
+

G40-3502
12,650 (税込)
学校にある水槽の水や川・池・湖から採取してきた水の中のプランクトンを簡単に採集できます。片付け、収納の手間もかかりません。 [セット内容] ろうと 鉄製三脚 ろ過部コネクタ(オープニング約0.11×0.11mm) プランクトン採集びん3個
+

S75-1455-40
210 (税込)
スライドガラスの中央にプラスチックリングを固定したもので、リング内に3~4滴の水とともに卵を入れて顕微鏡で観察します。 [特長] 30分程度は水が乾燥しないので続けて観察できます。 リングを目印に卵を見つけられるので操作が簡単です。
+

S77-2553-20
16,280 (税込)
スマートフォンやタブレットの背面カメラにはさむだけで、顕微鏡撮影装置に早変わり。双眼実体顕微鏡、生物顕微鏡に使用できます。
+

G40-1630
5,390 (税込)
サンプルびんのふたにルーペを取付け、中の試料を拡大して観察できます。植物の種、昆虫、砂や土壌、火山灰などの拡大観察ができ、特に虫めがねによる観察では難しい動きのある昆虫などの観察に便利です。
+

G40-1630-40
638 (税込)
サンプルびんのフタにルーペを取り付けたもので、中の試料を拡大して観察できます。植物の種、昆虫、砂や土壌、火山灰等の拡大観察ができ、特に虫めがねによる観察ではむずかしい動きのある昆虫等の観察に便利です。
+

G40-1574-01
990 (税込)
たたんでコンパクトな、お求めやすい価格の繰出しルーペです。 野外観察のおともに。
+

G40-5707
3,080 (税込)
6色の染色剤を使って、植物の花や葉、茎などを染色し、植物の水の通り道の発展的な学習ができるセットです。 [特長] 染色剤は粉末タイプ。1袋を水500mLに溶かしてすぐ使えます。 [セット内容] 植物染色剤(赤・橙・黄・緑・青・紫)500mL用 各色1回分
+

S77-2104
5,280 (税込)
太古の昆虫が閉じ込められた琥珀とルーペをセットにしたもの。付属のルーペを使って、虫たちが生きた痕跡を観察できます。 [セット内容] 虫入り琥珀 ルーペ(10×)
+

G40-3453-03
30,690 (税込)
生徒が扱いやすいようにシンプルにデザインされたツルグレン装置。グループ実験に最適です。
+