- カタログNo :
- E31-6731
防災教育教材「河川」SP-P
製品説明
小学校5年生理科「流れる水の働き」で学習した知識を活用して、水害から人々の命を守るための具体的な行動(防災行動計画/タイムライン)について考える授業が行えるセットです。国土交通省、ダム、自治体、住民と役割を分け、目的に応じたプログラミングをします。授業では、「命を守るために」という視点だけでなく、「プログラミングの良さは何か」「よりリアルにできるか」「自助・共助・公助の視点から河川防災に大切なのは何か」という視点で、子供たちは試行錯誤を繰り返しながら取組むことができます。
[特長]
子供が使い慣れた玩具なのでスムーズに導入できる。
理科と社会科の内容を横断的に学ぶことができる。
近年頻発する豪雨災害に対する意識を高めることができる。
前田先生の8時間分の学習指導案付き。
[実験例]
水門による洪水制御
ダム・水難救助車などのモデル製作
[セット内容]
レゴ®エデュケーションSPIKEプライム(はじめてのプログラミング教育ガイド付)
学習指導案(前田昌志先生執筆)
教師用ガイド(学習指導案付)
児童・生徒用ガイド(組立ガイド)
※SPIKEプライムを長期間使用しない場合は、電池の劣化を防ぐため6ヶ月に一度充電を行ってください。