TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

お手軽実験

S78-1645
1,078 (税込)
光を虹色に分けるプリズムを自分で磨いてみよう。プリズムのしくみ、分光を体験できるキットです。 [セット内容] プリズム 1個 黒画用紙 1枚 研磨剤 1個 紙やすり(A・B)各1枚 マウント 1枚 取扱説明書
+

S77-1431-02
1,078 (税込)
高い所から生卵を落下させても割れない、紙だけで作製したプロテクターです。SまたはMサイズの卵で実験できます。
+

S78-1647
1,078 (税込)
光に当たると黒くなる印画紙を使って、日光写真を作るキットです。定着液を使って仕上げます。 [セット内容] 印画紙(10枚入り) 1セット 目玉クリップ 2個 定着剤 1袋 タネシート 1枚 プラスチックケース 1個 取扱説明書
+

J46-3511-10
17,820 (税込)
手のひらサイズのポンプがついた雲発生実験器です。上部のポンプで内圧をかけ、その後ロックを外すことで簡単に雲の発生の観察ができます。中の液晶温度計では温度変化を見て確認できます。 [セット内容] ポンプ ペットボトル 液晶温度計
+

D20-1829
61,050 (税込)
光のスペクトルを観察する簡易分光器です。のぞくとスペクトルと波長目盛が見えます。そのスペクトルと波長目盛を重ね合わせることによりおおよその波長を測定します。
+

S77-2103
1,815 (税込)
コパールは若い琥珀で、琥珀よりも柔らかい樹脂化石。付属のサンドペーパーで簡単に「琥珀磨き」を体験できます。 [セット内容] コパール(原石) サンドペーパー 4種5枚
+

S77-1321-20
79,200 (税込)
本体内側にある2箇所の赤外線センサ部を通過する時間差から速度・積算ラップタイムをデジタル表示することができる速度測定器です。2個用いれば加速度の算出もできます。 測定結果を記憶するメモリー機能付きで複数回測定に便利です。 [特長] 測定単位は、教科書どおりのcm/s、m/s、km/h...
+

D20-1828
5,280 (税込)
光のスペクトルを観察する簡易分光器です。のぞくとスペクトルと波長目盛が見えます。そのスペクトルと波長目盛を重ね合わせることによりおおよその波長を測定します。
+

E30-9924
2,200 (税込)
小森栄治 著小学校理科を中心に、先生方からの問合わせや相談の多い領域についてまとめたもの。今すぐ役に立つ理科授業の実践とコツが紹介されています。本書を読んだ先生方の理科授業で、子供たちが驚きや感動の声を上げて理科のおもしろさを味わえたら・・・そんな願いが込められた1冊です。A5判、176ページ。 [特長]...
+

C15-6058
396 (税込)
丸底フラスコ(300mLか500mL)の口にフラスコ栓をし、湯につけると栓が勢いよく飛び出します。フラスコ内の空気が温められて膨張し、栓を押し出す力が加わる現象を実験観察することができます。 [特長] 丸底フラスコ(300mL・500mL)用...
+

S77-1410
858 (税込)
スライムが簡単に作れるようにセットにまとめました。そのまま遊ぶのはもちろん、絵の具などで2種類の色を付けたスライムをゆっくり混ぜ合わせて模様をつけたりすることで、より楽しく遊ぶことができます。 [セット内容] PVAのり750g ホウ砂20g
+

G40-5707
3,080 (税込)
6色の染色剤を使って、植物の花や葉、茎などを染色し、植物の水の通り道の発展的な学習ができるセットです。 [特長] 染色剤は粉末タイプ。1袋を水500mLに溶かしてすぐ使えます。 [セット内容] 植物染色剤(赤・橙・黄・緑・青・紫)500mL用 各色1回分
+