TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

理科で冬を楽しもう

C15-6058
396 (税込)
丸底フラスコ(300mLか500mL)の口にフラスコ栓をし、湯につけると栓が勢いよく飛び出します。フラスコ内の空気が温められて膨張し、栓を押し出す力が加わる現象を実験観察することができます。 [特長] 丸底フラスコ(300mL・500mL)用...
+

B10-1000
528 (税込)
毛皮や絹布などで摩擦することで、+、-の電荷を帯電させ静電気に関する実験を行うのに使用します。
+

B10-1001
880 (税込)
毛皮や絹布などで摩擦することで、+、-の電荷を帯電させ静電気に関する実験を行うのに使用します。
+

B10-1002
880 (税込)
毛皮や絹布などで摩擦することで、+、-の電荷を帯電させ静電気に関する実験を行うのに使用します。
+

P70-2632-10
880 (税込)
温度変化を色の変化として視覚的に捉えられるインク。水の温まり方を調べる実験に最適です。 [特長] 温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。 温度が下がるとピンク→青へ戻ります。 使用の目安は水250mLに対して本液10mLを混ぜるだけ。
+

P70-2639-10
880 (税込)
産業財産権出願中 水の温まり方で使用する示温液です。加熱すると白色になっていく液の動きで、水の温まり方が観察できます。 [特長] 温度上昇により約40℃で無色(透明)→白色(不透明)へ変色。 温度が下がると白色(不透明)→無色(透明)へ戻ります。 水で25倍に薄めて使用します。
+

B10-1050
935 (税込)
+

B10-4500
968 (税込)
+

B10-1003
1,056 (税込)
毛皮や絹布などで摩擦することで、+、-の電荷を帯電させ静電気に関する実験を行うのに使用します。
+

S77-1254
1,078 (税込)
太陽熱を利用して浮かぶ、3mもある熱気球が作れます。 [セット内容] 熱気球(黒ビニール・3,000×900×t0.015mm)1枚 たこ糸
+

S77-1369-02

S75-4406
1,210 (税込)
重曹(炭酸水素ナトリウム)の分解の発展として、楽しく実験ができます。“失敗しないカルメ焼き”の作り方説明書付き。 [セット内容] おたま(φ107mm、長さ250mm、銅製、木柄付き) 木製かきまぜ棒
+

S77-1369
1,320 (税込)
フィルムを通して豆電球やLED光源などの点光源を見ると、まわりにユニークな形が浮かび上がります。 [セット内容] ハート 2枚 雪の結晶 2枚 スマイル 2枚 花 2枚 スパーク 2枚
+

S77-1635
1,408 (税込)
簡単にきれいな結晶を作ることができるキット。用意するものは湯だけ。約1週間できれいな結晶ができあがります。 [セット内容] クリスタルの素1袋 石2個 ふた付き容器 目盛付き容器 ヘラ ピンセット 虫めがね
+

B10-1324-05
1,430 (税込)
塩ビパイプを用いた簡易コンデンサー作製のためのセット一式
+

C15-7009-01
1,650 (税込)
構造が簡単で効率の良いスターリングエンジンです。マグカップの湯で約2分動くので、手軽に実験が行えます。
+

S78-1641
1,738 (税込)
きれいな結晶がだんだん大きくなりながら、降り積もる様子を観察できます。あたためて溶かせば、何度でも実験できます。 [セット内容] 雪のたね 1袋 試験管 1本 レンズ 1枚 ロート兼スタンド 1個 スクリューキャップ 1個 LEDライト(テスト電池付き)1個 ライトホルダー 1個 LEDの付け方ガイド 取扱説明書
+

S75-4155
1,980 (税込)
+

B10-1207-11
1,980 (税込)
+

B10-1207-12
1,980 (税込)
+

P70-2637
2,178 (税込)
塗布しやすいペースト状の示温インク(サーモインク)です。金属板や金属棒に塗り、金属の温まり方を調べる実験に使えます。 [特長] 塗布したものは繰り返し実験に使えます。 ペーストは水で簡単に洗い流せます。 温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。 温度が下がるとピンク→青へ戻ります。
+

S75-4156
2,310 (税込)
+

S77-1261
2,420 (税込)
+

B10-1324-07
3,080 (税込)
ムーアのモーター作製のためのセット一式
+

S76-3000
3,190 (税込)
「自分で市販カイロと同じ性質をもつカイロを作るには?」をテーマに、探究学習ができます。
+

S78-1872-02
3,300 (税込)
ストームグラスは、19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具です。複数の化学薬品をアルコールに溶かしてガラス管に詰めたもので、溶液や沈殿の状態によって近未来の天気が分かる、とされています。大気の温度や湿度、気圧、大気電気学的な影響等によって結晶の形状が変化します。
+

B10-1090
3,520 (税込)
アクリル板(+)と塩化ビニル板(-)をセットにしたもの。毛皮や絹布を用いて摩擦電気の実験に使います。 [セット内容] アクリル板(+) 5枚 塩化ビニル板(-) 5枚
+

P70-2632
3,630 (税込)
温度変化を色の変化として視覚的に捉えられるインク。水の温まり方を調べる実験に最適です。 [特長] 温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。 温度が下がるとピンク→青へ戻ります。 使用の目安は水250mLに対して本液10mLを混ぜるだけ。
+

B10-1351
3,630 (税込)
放電さを用いて静電高圧発生装置で発生した静電気を蓄電させ、放電実験を行えます。また、ライデンびんを分解して行う応用実験もできます。
+

B10-1324-06
3,850 (税込)
フランクリン・モーター作製のためのセット一式
+

S78-1872-01
3,850 (税込)
物理学者のガリレオ・ガリレイは液体の比重が気温によって変化することを発見。その原理を使ってこの温度計は作られております。気温によって上下するガラスの球体が気温を示します。実際の気温は上層部に浮いているガラス球体の最下段のガラス球体に付いているプレートで読み取ります。
+

S77-2602
4,180 (税込)
水、エタノール、樟脳などの混合液をガラス容器に密封したものです。外気の温湿度の変化により、容器内にさまざまな形の結晶ができるようすが観察できます。材質:ホウケイ酸ガラス(容器)、水、エタノール、天然樟脳、塩化アンモニウム、硝酸カリウムの混合液(液体)
+