TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

J46-3515
16,500 (税込)
装置に氷をセットし、カップ部分から次第に冷えていき、測定部分が露点に達した時に結露するのを視覚的に確認できる実験器です。露点の原理の理解が容易になり、付属の放射温度計で測定すれば露点温度の確認もできます。
+

L55-3904
69,300 (税込)
観察してみると現在の鳥類に近い形をしていますが、口には歯、翼の先には爪がある点などのハチュウ類の特徴も持つことがわかります。このことから、始祖鳥は鳥類とハチュウ類の中間的な性質を持つ動物であったことがわかります。
+

M60-2120
82,500 (税込)
地形の侵食、堆積、川の変遷、火山形態を示した模型です。
+

E31-8200-38
1,157,530 (税込)
1台で蛍光スペクトルと吸収スペクトルの両方を測定できるポータブル分光計です。 お持ちのパソコンやタブレット、スマートフォンとワイヤレスで接続できます(USB接続も可能)。 [実験例] 色素の抽出分析
+

D20-1833-01
25,850 (税込)
レーザー光やスリットを通した平行光線を用いて、光の回折・干渉の実験を行います。
+

L55-3004-06
9,680 (税込)
中学校の教科書に掲載されている代表的な鉱物7種のセットです。手のひらサイズなので生徒が手軽に観察できます。 ケースの大きさ:103×73×23mm
+

D20-1841
24,200 (税込)
太陽光、白色光、または単色光で同心円の干渉縞が周辺近くまで見ることができます。
+

S75-2033-01
1,320 (税込)
培地による腐食がなく、金属イオンの溶出による培地の汚染の心配が要りません。オートクレーブで滅菌できるので、くり返し使えます。 SUS304製
+

S75-2180-07
275 (税込)
先端:4mm(外径)、ルアーチップ式、プラスチック製
+

F35-3831
1,540 (税込)
物質の加熱実験に便利な6穴式の加熱皿です。6種類までの試料を同時に同条件で加熱できるので、変化の比較観察が簡単に行えて、後片付けにも手間がかかりません。 ステンレス製(SUS304)
+

F35-1312
1,760 (税込)
固体および液体のあらゆるものについて電解質・非電解質かどうかを調べるための電極です。両端がそれぞれ電極なので、液体など複数のテストのときや、スタンドに固定して使用する場合に便利です。
+

S75-1254-02
1,210 (税込)
足が上下方向に一回転した形状のろうと。この部分に試薬がたまることで、実験の際に発生した気体がろうとへ逆流するのを防ぎながら安全に実験できます。 ガラス製
+