TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

G40-1241
18,150 (税込)
カエルなどの解剖で使う骨切はさみ。板ばねにより、ハンドルが常に開いた位置に戻るようになっています。
+

C15-7670
7,700 (税込)
直流、低電圧で使用できる溶液加熱用のヒーターです。電力量と水が得たジュール熱の比較実験などに使用できます。電源に直流安定化電源装置を活用すると、電圧を変えることで与える電力量を微調整できます。
+

D20-1647
10,230 (税込)
円筒形水槽に半分水を入れ、いろいろな角度からLED光源を当てることで、水と空気の境界面で起こる光の反射・屈折を観察することができます。また、水槽の裏面には磁石が付いているので、黒板上に貼付けて演示実験をしたり、ホワイトボードを利用してグループ実験もできます。
+

S75-2011-02
82 (税込)
低密度ポリエチレン製
+

M60-2640
4,950 (税込)
水で接着可能なプラスチックビーズ(アクアビーズ)を利用して、結晶の構造模型や分子モデルを作れるセットです。 [セット内容] アクアビーズ3色(各約400個) ビーズトレー2種(各1枚)
+

B10-7260
73,700 (税込)
陰極線の電界や磁界による偏向現象を実験観察します。偏向電極に電圧を加えることにより、静電偏向型ブラウン管の原理を実験することができます。 [特長] ガス封入の熱陰極型電子管なので電子銃から射出される電子がビームとなって鮮明に見られます。 磁石を用いて磁界による偏向の実験もできます。 実験中にX線は出ません。...
+

C15-8113
32,780 (税込)
心拍数の変化を、まるで心臓に触れているかのように感じ取ることができる装置。心臓の動きをリアルに感じることができるので、児童・生徒の興味を惹きつけ、知的好奇心や探究心を育みます。録音機能付き。 [実験例] 自分と他の人の心臓の動きの違いを比べる。 運動前後の心拍数の変化を比べる。 [セット内容] 本体...
+

T80-2750
1,210 (税込)
すべりにくく安定したフラスコ台です。上、下を逆にすることによりフラスコの大小に合わせた使い分けができます。
+

S75-1005-05
2,508 (税込)
安心の品質、JISクラス製品、ほうけい酸ガラス製、メーカー検査済
+

C15-6009
5,280 (税込)
+

S75-1125-06
4,455 (税込) 3,025 (税込)
ガラス製、無色
+

F35-3500
2,530 (税込)
[特長] 先端がうずまき状になっているので実験前後の銅の変化が観察しやすくなっています。 バイルシュタイン反応実験(銅の炎色反応実験によりダイオキシン発生の原因とされる塩素系物質の有無を調べる)にも利用できます。
+