TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

B10-7728
148,500 (税込)
環境放射線のうち、γ線の検出を高精度で行える測定器です。 [特長] ブザーボタンを押すと、放射線を検知する度に音でお知らせ。 B10-7728~-10 は表示切替ボタンで現在の線量/積算線量/積算時間を順に表示する機能が搭載された上位機種です。
+

S77-1321
4,070 (税込)
本体内側にある2箇所の赤外線センサ部を通過する時間差から速度・積算ラップタイムをデジタル表示することができる速度測定器です。2個用いれば加速度の算出もできます。 測定結果を記憶するメモリー機能付きで複数回測定に便利です。 [特長] 測定単位は、教科書どおりのcm/s、m/s、km/h...
+

S77-2553
1,650 (税込)
スマートフォンやタブレットの背面カメラにはさむだけで、顕微鏡撮影装置に早変わり。双眼実体顕微鏡、生物顕微鏡に使用できます。
+

S75-2001-07
1,210 (税込)
耐熱60℃
+

N65-9333
42,900 (税込)
酸素と二酸化炭素を同時測定できるデジタルモニタ。これまで検知管で行っていた呼吸や光合成、燃焼実験などでの酸素と二酸化炭素の変化をこれ1台で測定できます。また、センサ部分は引出して使用できるので、密閉された容器に入れて測定することもできます。 [特長] 4つの表示モードでいろいろな実験をより見やすく。...
+

K50-1206
198,000 (税込)
直下型の地震における地盤の液状化現象や共振による家屋の倒壊過程をシミュレーションすることができる装置です。シミュレーションを通して、それらの現象が生じるメカニズムをじっくり考えてみましょう。
+

E31-7810
55,770 (税込)
子供たちにとって身近なテーマを取り上げ、「遊び心のある問題解決」に取組むプログラミング教材です。教科を横断した学びを通して、ねばり強く、自分で考えられる人に育てます。かんたん操作で、小学校低学年から楽しくプログラミングを体験できます。 [特長] STEAM教育を意識...
+

A05-4065
4,620 (税込)
センサを利用して、力の値をデジタル表示することのできるはかりです。従来のばねはかりよりも手軽に力の値を測定できます。また、押し引きどちらにも対応しているため、いろいろな実験に使用できます。 [特長] 幅広いレンジでの測定が可能なため、実験に合わせてばねはかりを選ぶような手間がなくなります。...
+

E31-6702
8,800 (税込)
E31-6700~1MESHTM GPIOブロックをセットし、電気回路の中に接続して使用します。手回し発電機でコンデンサーに蓄電し、放電は手動かMESHTMのプログラミングでコントロールできます。 [特長] 蓄電のようすが確認できる残量表示器付き コンデンサーの蓄電がリセットできる放電スイッチ付き
+

S78-1854-07
458 (税込)
理科をテーマにしたA4サイズのクリアファイルです
+

C15-8351
26,400 (税込)
2本のロープにドップラーロケットを通し、2人で両端を持って、片方の人が両手をいっきに大きく開くと、ブザー音を発しながらロープに沿って相手側に高速移動します。高速移動する際のブザー音の変化でドップラー効果を体感できます。 [セット内容] ドップラーロケット ロープ(30m) ハンドル 4個 クッション 4個...
+

S78-1885
440 (税込)
セオドア・グレイ氏がつくった,美しい写真をならべた原子の周期表です。元素名の表記は英語です。裏面には各元素の説明が日本語で書かれています。113番「ニホニウム」をはじめとした,新たに発見された元素も収録!
+