TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

F35-3302
715 (税込)
真鍮製
+

S78-1884-14
495 (税込)
上軸が白、下軸はそれぞれの学問をイメージしたカラーリングになっています。超低粘度油性インクを搭載したなめらかな書き心地です。
+

S75-2051-02
415 (税込)
ポリプロピレン製、目盛付、耐熱121℃(オートクレーブ滅菌可能) ※加熱の実験には使えません。
+

M60-1020-03
3,300 (税込)
簡単な分子を組立てながら、自然に分子の構造を学ぶことができます。
+

K50-1210
64,900 (税込)
海洋プレートの移動による大陸プレートの沈み込みからはね上がりまで、地震発生のプロセスを視覚的に学ぶことができる演示用実験器具です。海洋プレートが動くと、引き込まれた大陸プレートがはね上がります。大陸プレート上の建物の揺れで、地震の発生が理解できます。 [特長]...
+

M60-1020-04
4,400 (税込)
簡単な分子を組立てながら、自然に分子の構造を学ぶことができます。
+

S75-1455-40
210 (税込)
スライドガラスの中央にプラスチックリングを固定したもので、リング内に3~4滴の水とともに卵を入れて顕微鏡で観察します。 [特長] 30分程度は水が乾燥しないので続けて観察できます。 リングを目印に卵を見つけられるので操作が簡単です。
+

F35-8120
4,840 (税込)
Sn(スズ)を一度溶かし、型に流しこみ棒状の形にしたものです。高純度のため人の手で曲げられるほど柔らかく、よく聞くと、曲げるときにピチピチと音が鳴る「スズ鳴き」と呼ばれる現象を体験できます。
+

D20-2406
33,000 (税込)
2枚の偏光板とレンズを組合わせたもので、簡単に鉱物プレパラートの多色性、干渉色を観察できます。アナライザはレバー着脱式で、平行ニコル、十字ニコルの状態にして比較検鏡ができます。360°目盛付きの回転ステージ搭載で、レンズには十字線が付いているので、消光角の測定や多色性の観察などで鉱物の検出が正確にできます。
+

C15-2210-01
21,780 (税込)
ハイブリッド自動車や風力発電機、全自動洗濯機などに使用されていることで注目を浴びている歯車です。固定箇所を変更することによって、3モードの動作をします。ギアユニット内の構造や動作のようすがよくわかるように透明なボディにしてあります。 [特長] 少ない段数で大きな減速比が得られる。 大きなトルクが伝達できる。...
+

D20-1842-01
4,400 (税込)
+

F35-5552-02
385 (税込)
[特長] ホフマン…ゴム管を通し、ねじを締めて押しはさむタイプ モール…ピンチコックの両側をつまみ、中心部にできた隙間へゴム管を通してはさむタイプ 樹脂製…ゴム管を通して押しはさむタイプ
+