TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

D20-2403
12,100 (税込)
2枚の偏光板とレンズを組合わせたもので、簡単に鉱物プレパラートの多色性、干渉色を観察できます。アナライザはレバー着脱式で、平行ニコル、十字ニコルの状態にして比較検鏡ができます。
+

B10-2639
20,900 (税込)
プーリー付ゼネコンDUEを用いて位置エネルギーから電気エネルギーへの変換実験をするために必要なものをセットにしたものです。 [セット内容] プーリー付ゼネコンDUE 豆電球(3.8V、0.3A)4個 ペットボトル(1.5L) 直列豆球台 並列豆球台 ペットボトル吊り下げ用フック ゼネコン固定用はさみ...
+

B10-5154
2,420 (税込)
直流と交流の違いを赤と青のLED点灯の違いで確認できます。直流か交流を流した状態でケーブルを持ち振り回すと、交流の場合は赤と青が交互に点灯することがわかります。LEDの明るさや赤、青の色により現象がはっきりわかります。
+

G40-5203
39,600 (税込)
植物標本・押し花・押し葉を作製するのに必要なものをセットにしました。大きなおもしを載せ、風を送りながら数日間乾燥させて・・・という手間が減り、簡単に保存状態の良い標本が作製できます。できあがった標本は、きれいに色が残ります。本格的な研究用途から学校での観察用途まで、幅広く活用できるキットです。 [セット内容]...
+

B10-1351
3,630 (税込)
放電さを用いて静電高圧発生装置で発生した静電気を蓄電させ、放電実験を行えます。また、ライデンびんを分解して行う応用実験もできます。
+

G40-4148
5,148 (税込)
12時間毎に毎日2回の給餌をする自動給餌器です。本体が透明なので、餌の残量が一目でわかります。また、給餌量を9段階で簡単に調節できます。専用ホルダーまたは面ファスナーで固定できます。
+

B10-6152
49,500 (税込)
小学校で使用する電気回路の乾電池や豆電球などの部品を大型パネル化した黒板貼付型の製品です。パネルには、実際の電気回路部品が取付けてあるので、付属のリード線でパネル同士を接続し、実際に動作させることができます。 [特長] 実際の電気回路部品で実験を黒板上で再現できます。...
+

E31-8201-43
139,480 (税込)
電気刺激に対する筋肉の反応を、生物刺激装置 BSD-2とワイヤレスロータリーモーションセンサ GDX-RMS(Go Direct)(筋収縮をセンサが動いた角度で検知できるもの)を使って測定・記録し、キモグラフで行っていた実験を従来より簡単にできるセットです。 [セット内容] 生物刺激装置 BSD-2...
+

S77-1563
3,300 (税込)
フレームを上下逆さまにすると、色の異なる砂が空気の膜の間を通って下にゆっくり落ちていきます。繊細な砂が不規則に落ちるようすや、砂が作り出す毎回異なる情景を楽しむことができます。
+

B10-5903
17,600 (税込)
この実験器では、乾電池を複数個つないで流れる電気の大きさを比較したり、直列つなぎ・並列つなぎで電気の流れ方に違いがあることを比べるなどの応用実験ができます。 [セット内容] 電灯台 リード線 単1乾電池 10個 特殊電球(12V、20W) アルファ乾電池ホルダー 10個 収納ケース
+

S77-2545-40
1,600 (税込)
メダカの卵や水中微生物、虫などの観察に便利なセットです。ミエル1ミリをタブレットやスマートフォンの内蔵カメラの上に貼り、観察したいものを近づけるだけ。インカメラのズーム機能を使うとデジタルズームを活かして観察できます。 [特長] 使用時に水分がこぼれにくくなるキーパーとシャーレ付き。...
+

D20-2406
33,000 (税込)
2枚の偏光板とレンズを組合わせたもので、簡単に鉱物プレパラートの多色性、干渉色を観察できます。アナライザはレバー着脱式で、平行ニコル、十字ニコルの状態にして比較検鏡ができます。360°目盛付きの回転ステージ搭載で、レンズには十字線が付いているので、消光角の測定や多色性の観察などで鉱物の検出が正確にできます。
+