TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

F35-5791
1,430 (税込)
+

S75-5609
8,360 (税込)
吸う空気と、吐き出す空気の違いを調べるときに使用します。ストローや検知管を挿入できる孔があり、逆流防止弁付きなので、入れた空気が抜けません。気体検知管を差し込み、酸素、二酸化炭素の濃度を測定することができます。 [セット内容] ポリ袋(約200×250mm)100枚 ストロー100本
+

S75-4417
5,720 (税込)
グレープフルーツの皮からとった抽出物で、発泡スチロールを短時間で50分の1に減少できる溶液です。溶解ではなく減容のためリサイクルしやすく、溶液は天然成分主体なので安全です。
+

D22-5238
226,930 (税込)
高倍率・高ズーム比を採用したズーム式実体顕微鏡です。優れた光学性能と快適な操作性を両立したモデルです。
+

S76-3100
6,050 (税込)
薬品を使わなくても、日用品や食料品にも、必ずアトム(原子)はかくれています。このキットを使えば、そんなアトムに気づくはず!手間いらず、そしてちょっと違う視点で、炎色反応を観察してみましょう。 [セット内容] 焼明ばん 100g 塩化リチウム 25g ホウ酸 50g 絵の具(青)1本 点眼びん 5本...
+

G40-5203
39,600 (税込)
植物標本・押し花・押し葉を作製するのに必要なものをセットにしました。大きなおもしを載せ、風を送りながら数日間乾燥させて・・・という手間が減り、簡単に保存状態の良い標本が作製できます。できあがった標本は、きれいに色が残ります。本格的な研究用途から学校での観察用途まで、幅広く活用できるキットです。 [セット内容]...
+

L55-3904
69,300 (税込)
観察してみると現在の鳥類に近い形をしていますが、口には歯、翼の先には爪がある点などのハチュウ類の特徴も持つことがわかります。このことから、始祖鳥は鳥類とハチュウ類の中間的な性質を持つ動物であったことがわかります。
+

T80-3356

E31-6600
68,640 (税込)
小学校6年生「電気の利用」の単元に最適なプログラミング教材です。 [特長] 「スイッチユニット」により簡単に回路に組込め、スイッチのオン・オフが目に見えるため、児童が回路とプログラミングの関係を理解しやすい。 レゴ ® ブロックを使用することで、短時間(5分位)でスイッチユニットの組立ができます。...
+

F35-3141
96,800 (税込)
カートリッジタイプの純水採水器で、操作もきわめて簡単なうえ、カートリッジの交換も簡単な水道直結式のものです。
+

B10-6252-01
660 (税込)
多くの教科書に図示されている形のスイッチです。端子はミノムシクリップに接続できます。
+

B10-7260
73,700 (税込)
陰極線の電界や磁界による偏向現象を実験観察します。偏向電極に電圧を加えることにより、静電偏向型ブラウン管の原理を実験することができます。 [特長] ガス封入の熱陰極型電子管なので電子銃から射出される電子がビームとなって鮮明に見られます。 磁石を用いて磁界による偏向の実験もできます。 実験中にX線は出ません。...
+