TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

B10-4454
181,500 (税込)
クロス真空計や放電管の駆動、火花放電の観察に欠かせない誘導コイル。安定した高圧出力が得られる、高性能でコンパクト、低価格の誘導コイルです。 [特長] 最大放電距離100mm。 出力調整つまみで放電電圧を連続可変できます。
+

S76-3060
7,480 (税込)
太陽光線(平行光線)を当てると、反射光に像が浮かび上がる不思議な鏡「魔鏡」を作ってみましょう。 [特長] 実験の流れ ①金属ってなに? ②鏡の秘密 ③鏡を作ろう ④魔鏡を作ろう
+

P70-2614
4,950 (税込)
温度変化で色が変わる生地。空気や地面のように、示温インクや示温ペーストでは観察できなかった液体・金属以外の、ものの温度変化を視覚的に確認できます。 [実験例] 空気の温まり方 温かいもの(冷たいもの)探し
+

S75-3106-03
2,420 (税込)
+

C15-1952
272,800 (税込)
エアー浮上による無摩擦走行により、下記の実験が行えます。 [実験例] 物体の等速運動 滑車を介しておもりに引かれる物体の等加速度運動 ばねによる単振動の実験(ばね振り子) 衝突実験(運動量保存)
+

S77-2181
2,750 (税込)
エナジースティックの両端に導体をつなぎ、回路になるとLEDが点灯しブザーが鳴ります。人体のような高抵抗なものに流れる微弱な電流でも感知します。
+

S75-2190
1,595 (税込)
丸底フラスコを安定して置くことができます。同心円状の階段リブでさまざまなサイズのフラスコに対応します。
+

P70-2632-10
880 (税込)
温度変化を色の変化として視覚的に捉えられるインク。水の温まり方を調べる実験に最適です。 [特長] 温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色。 温度が下がるとピンク→青へ戻ります。 使用の目安は水250mLに対して本液10mLを混ぜるだけ。
+

D20-1840

C15-4350
27,500 (税込)
この超音波受信機は人の耳に聞こえない高周波の超音波を検知して、その音を人の耳で聞こえる100Hzから12kHzの間の周波数の音に変換して内蔵スピーカーから出力します。
+

P70-3933-02
99 (税込)
+

C15-8200
35,200 (税込)
ド(c1)、レ(d)、ミ(e)、ファ(f)、ソ(g)、ラ(a)、シ(b)、ド(c2)の音階目盛が付いているので楽しく実験することができます。目盛は標準音に同調させて記されており、振動数440Hzのおんさにラ(a)音が同調するように線の張力を調節して使用します。
+