TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

S75-4041-02
715 (税込)
傘袋の中にゴマと空気を入れて封をし、袋に口を付けながら声を出すと中のゴマが振動します。「音が出たり伝わったりする時に、物が震える」ということを手軽に体感できます。
+

G40-5714
1,540 (税込)
100mLの水に花1~2個を入れ、色素を抽出するだけで簡単にpH指示薬を作ることができます。一般的には、レモンで色が変わるお茶として親しまれています。
+

P70-2614
4,950 (税込)
温度変化で色が変わる生地。空気や地面のように、示温インクや示温ペーストでは観察できなかった液体・金属以外の、ものの温度変化を視覚的に確認できます。 [実験例] 空気の温まり方 温かいもの(冷たいもの)探し
+

D20-1277
14,300 (税込)
少し離れた所からでも光電池の発電に十分な光を当てられます。調光装置付きなので、光電池に当てる光の強さを変えて調べる実験もできます。
+

B10-3311
1,760 (税込)
+

K50-1210-11
75,900 (税込)
プレート境界に沿って発生する地学現象のうち、地震に焦点を当てた実験器のセットです。 [特長] プレートの運動により地震が発生する仕組みを、地震発生説明器で再現できます。 プレートテクトニクスの理解は、パズルや地震分布図を使って補うことができます。
+

B10-2632
2,200 (税込)
エネルギー変換の実験や水の電気分解実験などの電源に。最大12Vの直流電圧を発電し、極性はハンドルの回転方向で変わります。 ハンドルを回せば約12Vの直流電圧を発電することができ、自分自身で電気を作る体験ができる教育用発電機の決定版。 [特長]...
+

C15-1206
6,600 (税込)
安価で手軽に使えるてんびんです。皿が浅く大きめなので、いろいろなものを載せて重さを比べることができます。
+

D20-1842
14,850 (税込)
単スリット3種、複スリット3種、回折格子2種が切られているガラス板です。スリットは精度良く切られており、実験時に定数として使用できます。レーザー光と一緒に使用して、光の回折・干渉の実験を精度良く行えます。
+

S78-1413
46,200 (税込)
児童・生徒でも持ち運びやすい、わずか2.5kgの天体望遠鏡。これから天体観測を始めたいという方におすすめの天体望遠鏡です。 北極星を中心に、日本から見えるすべての星座が描かれた大判ポスター付き。高性能蓄光インクで印刷してありますので、夜に電灯を消すと長時間にわたって輝き、美しい星空の雰囲気を楽しめます。...
+

A05-7876
55,880 (税込)
[特長] 豊富な自動測定機能搭載。 20種類の自動測定・FFT解析が可能。 パス・フェイル機能、波形記録・リプレイ機能付き。
+

C15-9005
6,380 (税込)
風の力を使ってプロペラを回して、発電を体験する実験器です。うちわであおいだり、口で吹いたりしてプロペラを回すと、音と光で発電を確認できます。
+