TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

E31-7800-14
26,400 (税込)
基本セットと合わせることで、さらに複雑な機構や高度なロボットを組立てることができる拡張セット。大きなタイヤパーツやギアラック、カラーセンサ、Lモーターなどの600個以上のレゴパーツに加え、市販のシングルボードコンピュータを搭載できる独自のMakerプレートが含まれています。 [セット内容] 総ピース数604個
+

D20-1820-02
56,100 (税込)
+

S77-1364
1,650 (税込)
マイクロプリズムを利用した3Dメガネです。赤いものは手前に、青いものは奥に見え、立体感を作りだす不思議なメガネです。 [セット内容] 3Dメガネ3枚 観察用シート
+

D29-9940-21
46,200 (税込)
10分で作ることのできる組立式天体望遠鏡です。天体望遠鏡の構造や仕組みを理解でき、手作りながらも月面や金星、プレアデス星団(すばる)、アンドロメダ座大銀河など、いろいろな天体を観察することができます。
+

J46-3501
24,200 (税込)
冷凍庫で凍らせることで、低温※1を保持するコールドプレートを冷却材料にして人工雪結晶を作製、観察する装置です。コールドプレートの上にタンポポの綿毛を載せて、その上から水蒸気を入れることで、綿毛の突起を核にして人工雪の結晶が成長します。そのようすを実体顕微鏡で直接観察することができます。 [特長]...
+

M60-1020-02
33,000 (税込)
簡単な分子を組立てながら、自然に分子の構造を学ぶことができます。
+

S75-3531
1,210 (税込)
水分検出をするための試験紙です。水に浸けたり湿気にさらされると青色→赤色になります。
+

A05-4054-01
4,180 (税込)
さまざまな特徴満載のシースルータイプのニュートンばねはかりです。材質:ポリカーボネート、大きさ:35×260×20mm、目盛長:120mm、押し棒付き、表示:SO-NG型のみN・g両方を表示 [特長] 基準をきめる便利な指標 持ちやすく転がらないデザイン 片手で0点調整 押し引きの測定可能(全機種押し棒付き)
+

L55-7701
4,070 (税込)
葉を土の上や水を入れたシャーレなどに置いておくだけで、そのふちから新しい芽が出てきます。無性生殖の植物の例として観察にお使いいただけます。
+

A05-3869-04
39,380 (税込)
[特長] 見やすいバックライト付大型液晶表示(文字高16mm) 計量皿は、ステンレスSUS304製 2電源方式(ACアダプタ、単3乾電池4個)採用 4台まで積み重ねて収納可能、複数の保管に便利
+

M60-2656-01
10,450 (税込)
+

D20-3043
9,389 (税込)
Wi-Fiを介してタブレットやスマートフォン、大型モニタに高画質の観察像を映し出します。簡単操作でコンパクトなので、教室だけでなく、野外での観察にも最適です。一体型モニタ・スタンド付タイプのDDL-M2Bはスタンドから取外して単体でも使えます。 [特長]...
+

S78-1852-01
550 (税込)
ゴム動力と大きなプロペラでぐんぐん上がる、楽しいヘリ。150回から180回プロペラを巻くと約10m位上がります。
+

E31-7665-51
10,780 (税込)
[セット内容] テザー(吊下げ留具付きベルト(25mm×5m)荷重ベルト(ベルト張り用)) 宇宙エレベーターハンドブック
+

F35-2655
162,800 (税込)
試験管の他に一般のガラス器具類の乾燥に使用できる万能型の乾燥器です。付属の試験管立てによって内径10mm以上のものが一度に36本セットできます。
+

F35-3302
715 (税込)
真鍮製
+

G40-8000-02
3,850 (税込)
+

L55-3703
24,200 (税込)
古生代、中生代、新生代の主要な動物化石のセットです。
+

P70-2651
181 (税込)
+

S75-1010-05
957 (税込)
ほうけい酸ガラス製、JISクラスA
+

A05-1211
6,600 (税込)
生物顕微鏡操作に慣れるための練習用プレート。倍率やピントの合わせ方、プレパラートの動かし方などが効果的に練習できます。 [特長] プレパラートと同じサイズなのでそのまま使えます。 楽しみながら、生物顕微鏡操作が身に付きます。
+

S75-1047
3,190 (税込)
遠心分離、低温保存など多目的な用途に適します。 材質:ポリプロピレン
+

S77-1030
4,290 (税込)
回し始めは「共振」の導入に、回った状態は「円運動」の導入に最適です。また、角速度、ジャイロ、歳差運動、重心などが大きくなると慣性も大きくなるといった実験にも利用できます。 [セット内容] 皿2種 各1枚 皿回し棒(全長約500mm)2本
+

F35-1491
6,600 (税込)
アンモニアが非常に水に溶けやすい気体であることを確認できる、アンモニアの噴水実験器具セット。 [セット内容] 丸底フラスコ(500mL)1個 シリコンライト栓付ガラス管 1個 スポイト付ガラス曲管 1個 シリコンライト栓付ガラス曲管 1個 試験管 3本
+

M60-4434
20,130 (税込)
実物大の肝臓模型です。肝臓の形、構造、特徴を学習するのに最適です。
+

S78-1872-03
7,040 (税込)
雲形ガリレオ温度計と雲形ストームグラスのセットです。気象や気温で変化する様子を観察してみよう! [セット内容] S78-1872-01雲形 ガリレオ温度計 S78-1872-02雲形 ストームグラス(天候予測器)
+

D21-4138-10
53,900 (税込)
優れた操作性、充実した機能を備えたナリカオリジナルの生物顕微鏡です。顕微鏡操作に不慣れな児童・生徒でも、簡単に使うことができます。...
+

V95-5900
9,680 (税込)
デュプロブロック用基礎板。モデルが安定し、組み立てや移動がしやすくなります。 [セット内容] 38×38cm(24×24ポッチ)/赤・緑各1枚
+

S77-1905
1,430 (税込)
ヘリウムガスで満たされた空間の中では、音の伝わる速さは空気中の倍になり、音が変化して聞こえるようになります。「変声カン」中のガスを吸い込んで話してみると、声はどのように聞こえるのでしょうか? ※(声帯の変化ではなく、ガスを吐き出す間の一時的なものです。)対象年齢:16歳以上
+

F35-2542
235,400 (税込)
+

M60-4561

J46-3451
880 (税込)
日本気象協会版
+

E31-7800-23
74,800 (税込)
[特長] スクラッチをベースとした専用アプリで直観的なプログラミング 入門・基礎・発展をあわせた様々な組立てモデル 4種類のセンサ・5×5のライトマトリクス・M/Lモーターなどでモデルを作製・プログラミング [セット内容] 総ピース数528個 Mモーター2個 Lモーター 距離センサ カラーセンサ...
+

B10-7355
528,000 (税込)
均一な磁界中を運動する電子の軌跡を観察し、その直径から電子の比電荷を求める装置です。 [特長] 管の中にガラススケールを内蔵することで、電子の軌跡の直径が正確に直読できます。 本体とヘルムホルツコイル観察用暗箱の一体化により観察・保管がスムーズです。 明るくシャープな電子ビームで測定が容易です。...
+

C15-9005
6,050 (税込)
風の力を使ってプロペラを回して、発電を体験する実験器です。うちわであおいだり、口で吹いたりしてプロペラを回すと、音と光で発電を確認できます。
+

A05-5208

S75-4220
308 (税込)
+

L55-1508
1,540 (税込)
火成岩や火山灰を構成する鉱物7種が小箱に貼付けてある標本です。各鉱物の形状や色、有色鉱物か無色鉱物かなどの解説も記載されています。
+

P70-3995
3,300 (税込)
60℃以上の湯で粘土のように柔らかくなって自由自在に成形ができ、冷めると固まる不思議なプラスチックです。プラフレンドの材質は、PCL(ポリカプロラクトン)で、生分解性があり環境にも優しい素材です。
+

A05-3869-10
45,980 (税込)
[特長] 見やすいバックライト付大型液晶表示(文字高16mm) 計量皿は、ステンレスSUS304製 2電源方式(ACアダプタ、単3乾電池4個)採用 4台まで積み重ねて収納可能、複数の保管に便利
+

C15-8204
36,300 (税込)
弦の長さ、張り具合によって音の高低が変化すること、振れ具合によって音の大きさが変化することを実験から確かめることができます。本製品はこれらの実験条件(長さ、張力、振れ幅)を容易に変えられるような機能を備えているとともに、理科室で使いやすいコンパクトなサイズと積み重ね機能など高い収納性を持っています。
+

C15-5351-04
29,700 (税込)
水中での浮力の大きさを確認するための素材をセットにしました。各素材で2種類の体積を用意していますので、体積によって浮力が変わることも実験で確認できます。 [特長] 各素材で2種類の体積のものを用意。 付属の吸盤付き滑車により、水に浮くものも測定可能。 測定に便利な吊り下げ用フック付き。
+

S78-1849-05
1,320 (税込)
果物や野菜、飲料に含まれているビタミンCの量を比較する実験ができます。ビタミンCを多く含む食品や、ビタミンCの性質についてわかります。
+

D21-4138
52,800 (税込)
優れた操作性、充実した機能を備えたナリカオリジナルの生物顕微鏡です。顕微鏡操作に不慣れな児童・生徒でも、簡単に使うことができます。...
+

F35-2559
66,000 (税込)
+

D20-1842-01
4,400 (税込)
+

S78-1874
3,190 (税込)
豆本作家の稲山ますみ氏の作品。当社の昔のカタログ作製に使われていた木版が掲載されています。シャーレ入り。
+

B10-6503
5,720 (税込)
クリップは錆びにくい真鍮(ニッケルメッキ)。 クリップの材質:真鍮(ニッケルメッキ)
+

S76-4004-20
20,878 (税込)
家電などの電気利用に見たてた電球を付けたり外したりすることで、電気の需要を変化させ、それに合わせてゼネコンで電気を供給します。安定供給するにはどうしたらよいか、考え、試していきます。また、省エネ家電(LED)に取替えると、発電時にどの程度手応えが変化するかも体感することができます。 [特長]...
+

B10-1170
9,570 (税込)
電気の性質、帯電の有無を調べるなど、静電誘導の実験ができます。また、2個使用すれば電位差による電流現象の実験も行えます。LE-Bには、コンデンサーの原理とコンデンサーの中に誘導体を入れた時の効果を実験するための金属板(対極板)と誘電体板付き。
+

B10-1471
14,300 (税込)
導体紙を用いて等電位線を描き、電界のようすを調べる実験器です。電極は鉄製の小円盤とスポンジの付いた面を用いれば、点電極になり、電極を裏返しにして平面を用いれば、平行電極になってそれぞれの等電位線が描けます。
+

B10-4080
36,300 (税込)
一次コイルへの入力と二次コイルからの出力の関係性を確かめる実験などに使用します。一次、二次コイル、鉄芯の3部分から構成されています。二次コイルの中に、一次コイルを出し入れでき、一次コイルの中に鉄芯を出し入れできる構造になっています。
+

M60-2070
71,500 (税込)
日本とアメリカ間の海底と断面を模型で表現したものです。地球の地殻がマントル対流によって動いていること(プレートテクトニクス理論)や海嶺にできるトランスフォーム断層、ホットスポットにできたハワイ諸島、また日本ではなぜ地震が多いかなどの説明ができます。
+

T80-9196
715 (税込)
●めがね併用※:可●側面換気孔:無●アルコール消毒:可 ※一部めがねのデザインによっては使用することができません。
+

S78-1875-07
1,001 (税込)
[特長] 物理、化学、生物・医学、技術・発明の各分野がトランプの4つのマークに分類されています。 偉人を年代順に配置し、業績・経歴・名言等を記載 オリジナルゲーム「同時代偉人合わせ」で科学技術の歴史を学習 [セット内容] 4マーク×13枚+ジョーカー2枚
+

T80-9180
858 (税込)
●紫外線カット率:99.99%●めがね併用※:可●側面換気孔:あり●アルコール消毒:可 ※一部めがねのデザインによっては使用することができません。
+

P70-2630
3,630 (税込)
シールタイプの液晶温度計。
+

P70-3934-21
6,380 (税込)
光電池と接続すると楽しい音楽が鳴ります。光電池を用いた「エネルギーの変換」の実験を楽しく行えます。 大きさ:38×62×11mm
+

C15-8251
20,350 (税込)
気柱共鳴装置の実験用の振動数が高いおんさです。
+

B10-7764-20
1,650 (税込)
トリウムを含んだ金属棒。固形化されているため、実験用線源として安全に使用できます。
+

M60-4132
97,900 (税込)
外耳、中耳、内耳をわかりやすく示してあります。耳小骨、迷路と蝸牛は取外せます。サイズが大きいため、演示に最適です。
+

V95-5257
52,800 (税込)
専用のドライバーを使って、クレーンやショベルカー、風車やミキサー車など子どもたちが大好きなはたらく車を組み立てることができます。ドライバーを使うことで、通常のブロック遊びを更に発展させることも新しい遊び方のひとつです。専用ドライバー4本、アクティビティカード、便利な収納ケース付。
+

C15-8258
59,400 (税込)
音源から管内に音波を送り、水面を上下させながら気柱を共鳴させて波長を測定し、音の振動数や音の速さを求めます。
+

S75-4020-02

D20-1838

B10-1330
60,500 (税込)
落ちてくる水滴の力だけで高圧の静電気を発生させることができる不思議な装置です。発電した静電気は蛍光灯の点灯により確認できます。静電気実験の導入や、静電誘導の学習に最適です。
+

L55-4170-06
1,320 (税込)
鉱物岩石用小箱に収まる大きさの岩石1個をお届けします。 箱の大きさ:60×75×18mm ※種類により、容器入りや小粒のものを複数個ご提供する岩石もあります。
+

P70-0247-03
616 (税込)
+

C15-1711
15,400 (税込)
1軸方向の加速度を測定することができるセンサです。プリセットスイッチにより始点位置の設定ができるので、平面・斜面・自由落下などの実験でも使用できます。加速度の大きさは、LEDと音の鳴る間隔でお知らせします。
+

M60-4559
8,580 (税込)
腕の曲げ伸ばしを再現できる実験器です。筋肉はソフトな素材でできており、腕を曲げると力こぶができたり、伸ばすと筋肉が伸びるようすがよくわかります。また、筋肉が2本の骨にまたがって付いていることを理解するのに最適です。
+

C15-1701-01

E31-7667-50
23,980 (税込)
宇宙エレベーターロボット競技会公認。2段タイプの宇宙ステーション。
+

L55-4170-19
1,320 (税込)
鉱物岩石用小箱に収まる大きさの岩石1個をお届けします。 箱の大きさ:60×75×18mm ※種類により、容器入りや小粒のものを複数個ご提供する岩石もあります。
+

P70-3937
1,100 (税込)
+

L55-1609
35,200 (税込)
+

L55-3175
20,240 (税込)
放射線量が最低0.2μSv/h以上検出できる鉱物だけを選別して作製しており、放射線の線量測定や遮蔽実験用の線源として使用できます。
+

D20-1606
46,200 (税込)
4色の光源装置(スリットライト)に各種レンズをセットにしました。スリットライトは一色ずつ別々に使用できるので、レンズにさまざまな角度から光線をあて、その道筋を確認できます。 [特長] 4色の光源がセットになっているので、それぞれの光線の道筋が容易に識別できます。 白色光はプリズムによる分散の実験ができます。...
+

D20-1334
803 (税込)
自作の望遠鏡づくりなどに最適なレンズ2種3枚のセット。 [セット内容] 対物レンズ用(f=約340mm、φ55mm) 1枚 接眼レンズ用(f=約100mm、φ43mm) 2枚
+

F35-3310
3,190 (税込)
ホールピペット・メスピペットなどの上部に装着して溶液の吸入、および排出のために使います。 ゴム製
+

F35-6408-04
34,320 (税込)
アルコールランプやガスバーナーの代わりとして使えます。また、炎をしぼることにより小さな炎をビーカーの底や被実験物に一点集中させることができ、対流の実験を簡単に行えます。
+

A05-3637-02
17,600 (税込)
おもりを載せた力学台車など、質量の大きな物体に働く鉛直下方向の力の大きさの測定に使えます。また、物体に働く浮力を、器具を載せた状態で実験・測定できます。...
+

N65-9285
14,300 (税込)
扱いやすさ、安全に配慮した気体検知管測定器です。
+

F35-1002
1,760 (税込)
固体と液体を反応させ、気体発生させる実験器具セット。 [セット内容] 二また試験管 1個 穴あきゴム栓(1穴)1個 L字管 1個
+

F35-7521-04
43,780 (税込)
デジタルパックテストは、パックテスト(別売)を使用し、検水中の目的物質と試薬が反応して発色した色を測定し、結果の濃度[mg/L]をデジタルで表示します。 [特長] Bluetooth機能でPCに測定データを送信 測定データ保存(最大50件)...
+

F35-6996
32,010 (税込)
滴下方式の糖分計で、高濃度・高温度試料の測定が可能です。先端のセンサ部は防水設計が施されているため、流水で洗えます。バックライト機能付き。
+

M60-4701
80,300 (税込)
イカを解剖したようすを示した模型です。内臓部分(消化器・墨汁のうなど)は取外しできます。
+

E31-8200-14
28,600 (税込)
音の波形を簡単にグラフ化します。音の振幅と大きさを測定して解析できます。 お持ちのパソコンやタブレット、スマートフォンとワイヤレスで接続できます(USB接続も可能)。 [実験例] おんさの波形の観察 音の波形の観察 試験管笛の波形の観察 実験事例 はこちら
+

G40-1269
1,430 (税込)
ステンレス製のメス用柄。別売の替刃と組合わせて使用します。
+

S75-1002-24
3,762 (税込)
ほうけい酸ガラス製、国産
+

S78-1875-05
1,001 (税込)
[特長] 力・エネルギー・長さ・質量がトランプの4つのマークに分類されています。 13段階にわけた大きさに対応した物理現象をカードに図示・解説しています。 ニュートンの運動方程式を学習するオリジナルゲーム「ニュートン力学トランプ版大富豪」ができます。 [セット内容] 4マーク×13枚+ジョーカー2枚
+

S75-1352-02
1,540 (税込)
空気中の湿気の侵入を防ぐため、塩化カルシウムなどの乾燥剤を入れて気体を乾燥させる時に使います。 ガラス製
+

B10-3571

C15-1622
28,600 (税込)
低摩擦で滑らかな走行を実現。実験時にあると便利な機能を搭載し、さらに、紛失しやすい各パーツが台車底面に収納できるなど、収納面にもこだわった力学台車です。 [特長] 斜面での実験に便利な転がり防止ストッパー搭載 記録テープ装着機構搭載 力センサ取付可能
+

H45-2455
26,400 (税込)
1日の太陽や月の動きを観測しながら、その高さと方位を立体的に記録できる観測機器です。 [特長] 真夏の12時の太陽の位置も測定できます。 台の中心部にある太陽高度測定器により、観測時刻の太陽の高さを簡単に測定することができます。 金属棒は左右に、球は上下に自由に動かすことができ、任意の位置で止まります。...
+

S77-1563
3,300 (税込)
フレームを上下逆さまにすると、色の異なる砂が空気の膜の間を通って下にゆっくり落ちていきます。繊細な砂が不規則に落ちるようすや、砂が作り出す毎回異なる情景を楽しむことができます。
+

D20-2830
80,520 (税込)
[特長] 教科書に記載のQRコードを読み込んでインターネット上のコンテンツやウェブサイトへジャンプ 充電式リチウムバッテリー搭載
+

E31-7800-13
14,300 (税込)
レゴ エデュケーション SPIKE ベーシックのスモールハブ用バッテリーです。
+

E31-7665-50
14,080 (税込)
宇宙エレベーターロボット競技会公認。1段タイプの宇宙ステーション。
+

G40-7403
25,850 (税込)
木の枝や幹に有頭の昆虫針もしくはマチ針を刺し、その部分にマイクを被せるように挿入すると、昆虫が枝や幹の上を歩く音、葉をかじる音、羽を動かす音などを聞くことができます。
+

E30-9929
2,420 (税込)
小森栄治 著 幼少期の子供たちが歓声をあげる「かがくあそび」を53種紹介。幼稚園・保育園、小学校低学年から理科現象の面白さを体験することで、子供たちに「疑問をもつ」「結果を予想する」といった「考える力」が育ちます。A5判、120ページ。 [特長]...
+

F35-1027
3,278 (税込)
炭酸水から二酸化炭素を集めるための器具セット。 [セット内容] 穴あきゴム栓(1穴) 4個  ( F35-1020 :5号、 F35-1027 :7号) シリコン管 4本 I字管 8本 炭酸水(300mL) 4本(※ F35-1020 のみ付属)
+

C15-5355
9,900 (税込)
大きい鉄球と小さい鉄球。質量はどちらも同じで、この2つを水に入れると、大きい鉄球は水に浮きます。密度は質量と体積の両方によって決まることを学ぶ際の導入に最適です。
+

E31-1000-10
149,600 (税込)
+

S75-1001-01
715 (税込)
ほうけい酸ガラス製
+

G40-4043
4,400 (税込)
魚や水中生物を観察したり、写真を撮影する時に便利な水そう。水そうが薄いので、生物が動き回りにくくなっています。また、本体下部に大きさが測れるように目盛が付いています。
+

S77-1701
9,900 (税込)
本体を上下に振り、内蔵のコイルに磁石を往復させることによって得られた電気で高輝度白色LEDを発光させる懐中電灯です。電池も電球も交換不要。耐衝撃性・防水性にも優れています。半永久的に充電できる蓄電装置「キャパシタ」採用。材質:ポリカーボネート(本体)、アクリル(レンズ)発電点灯能力:30秒振って約20分点灯
+

M60-1020-06
3,300 (税込)
簡単な分子を組立てながら、自然に分子の構造を学ぶことができます。
+

M60-4606
53,570 (税込)
[特長] 化石人類の頭骨模型から人類の進化を学習することができます。 台座部分には発掘地域を示した地図が描かれています。
+

S77-2174
2,200 (税込)
2枚のおう面鏡の中に物を入れ、穴をそっとのぞき込むと、まるで物が浮かび上がったように見える不思議な鏡です。
+

S78-1413
46,200 (税込)
児童・生徒でも持ち運びやすい、わずか2.5kgの天体望遠鏡。これから天体観測を始めたいという方におすすめの天体望遠鏡です。 北極星を中心に、日本から見えるすべての星座が描かれた大判ポスター付き。高性能蓄光インクで印刷してありますので、夜に電灯を消すと長時間にわたって輝き、美しい星空の雰囲気を楽しめます。...
+

S77-1085
3,278 (税込)
弾性体の駆動子に圧電セラミックを接合して超音波振動による固有振動を共振させ、その振動による変位を直接推力に変換し、前進します。電源:アルカリ単4乾電池1個(付属)
+

S75-6270
847 (税込)
土の代わりに使用するもので、保水性に優れています。小学校の発芽実験に最適です。
+

F35-1912-01
2,200 (税込)
大容量なのにコンパクトな実験用気体です。
+

S75-4211
5,720 (税込)
震源分布や地形の等高線の立体的な模型を作製するための透明なふたです。
+

S78-1790-15

F35-7524-03
1,760 (税込)
手軽に使える、10回分のパックテスト。標準色付き。
+

P70-2645
880 (税込)
超薄型の発泡スチロールペーパーです。ヒラヒラ舞うチョウや、アルソミトラの種子模型などを作ることができます。
+

B10-6252-10
4,840 (税込)
多くの教科書に図示されている形のスイッチです。端子はミノムシクリップに接続できます。
+

B10-2659
5,280 (税込)
ゼネコンV3(手回し発電機)を使った電気の蓄電実験に使用する大容量コンデンサーと、蓄電・放電のようすがひと目でわかる大きなメーターを一体型にした装置です。電気のたまり具合や電気の消費のようすがメーターで視覚的にわかるため、蓄電量を変えて実験する際に基準を合わせやすくなっています。
+

B10-2074
99,550 (税込)
燃料電池を活用した、発展的な実験を行うことができます。高性能大型光電池を用いて、完全にクリーンなエネルギーを作り出します。そのエネルギーで、モーターを回したり、LEDを点灯したりできます。羽根の角度が調節できます。 [セット内容] 入力端子付ファンモーターユニット 入力端子付LEDユニット 水素タンクユニット...
+

H45-1421
792,000 (税込)
地球の自転を証明するフーコーの振り子を教育用に小型化したものです。振り子の振動面が北半球では時計の針と同じ向きに変化していくのを角度目盛板で観察します。三角柱形なので観察に死角がなく、減衰防止装置付きで振動は半永久的です。
+

S75-1044
2,420 (税込)
通常の試験管よりも長くやや太めの耐熱ガラス使用の試験管です。水の温まり方の実験など時間をかけてじっくり観察したい実験に最適です。 [実験例] 水の温まり方の実験 ものの溶け方の実験
+

E31-8201-12
51,700 (税込)
プーリー付ゼネコンDUEを用いて位置エネルギーから電気エネルギーへの変換実験をするために必要なものをセットにしたものです。位置エネルギーが電気エネルギーにどれだけ変換されるかを測定することができます。 電気エネルギーセンサ測定項目:電圧(V)、電流(mA)、電力(mW)、抵抗(Ω)、エネルギー(J)...
+

S78-1861-14
330 (税込)
「学び」をテーマに未知なる世界を知るワクワク感、昔取り組んだ夏休みの自由研究の雰囲気をマスキングテープに落とし込みました。
+

G40-3454
5,280 (税込)
微生物のはたらきの単元で、微生物が寒天を分解するようすを確認するための寒天培地です。調整済みなので、開けてすぐに使えます。ふた付き。
+

S75-1053-02
4,400 (税込)
ほうけい酸ガラス製
+

B10-2012
3,740 (税込)
実用的な電池の例である「ダニエル電池」の実験を、コンパクトに行えるようにしたセットです。小型の素焼きコップと50mLビーカーを採用したことにより、ごく少量の試薬で実験できます。 [特長] ボルタ電池の実験もできます。 [セット内容] 50mLビーカー 素焼きコップS(φ30×40mm) 銅板3枚 亜鉛板3枚
+

F35-7935
19,800 (税込)
孔径50Åで水やブドウ糖などの低分子物質は自由に透過しますが、タンパク質などの高分子物質や細菌などは透過しません。 分画分子量(MWCO):14,000
+