TEL:
03-3833-0758

電話受付:平日10:00〜17:00

sciboxロゴ

製品一覧

S77-2014
3,850 (税込)
青色紙の上にプリントしたい物を載せ、日光に2~3分当てると光が当たった所が変色します。その後水ですすぐと、模様(物の形)を型取ることができます。
+

G40-2682-12
583 (税込)
細胞培養用のセルプレート。平底。ふた付。
+

G40-1150
99 (税込)
先端は丸みがあり、先端の内側はギザ付きでしっかりと挟めます。
+

P70-2681-01

C15-6999
4,400 (税込)
窓辺に置けば太陽光で、室内にあれば白熱灯などに反応してガラス内の4枚の羽根が回転し続けます。光の強弱で回転する速度が変化します。光が強いと回転する速度が上がります。
+

G40-4523
6,380 (税込)
折りたたんで携帯バッグに入れて持ち運べる、簡易型のコドラートです。実験では、コドラートで囲った1m四方の中に入る植物の高さ、種類やその植被率、また、明るさや土の状態などの環境を調べます。軽くて洗えるので、グループ実験に最適です。
+

S78-1881-02
440 (税込)
石の下にある文字や絵がテレビのように浮き出て見える、ふしぎな石付きの消しゴム石の大きさ:約15×10×17mm ※テレビ石は人工石です。天然石ではありません。
+

A05-5214

L55-3951
20,350 (税込)
石コウを流し込んで固めるだけで簡単に化石レプリカを作成できるキットです。型枠はゴム製なので、繰り返し使えます。 [セット内容] 化石レプリカ作成型枠6種(サメの歯、デイノニクスの鉤爪、ホラアナグマの歯、三葉虫、ウミユリ、アンモナイト) 石コウ 900g
+

C15-1007-10

D20-1954
25,300 (税込)
赤、青、緑のLEDを使って、光の合成実験ができます。また、黒板などの前に手を置いて光を当てると、『色のついた影』を投影することができます。光の三原色と補色の関係、光の加算・減算など、光の単元の導入に最適な実験器です。
+

S78-1872-01
3,850 (税込)
物理学者のガリレオ・ガリレイは液体の比重が気温によって変化することを発見。その原理を使ってこの温度計は作られております。気温によって上下するガラスの球体が気温を示します。実際の気温は上層部に浮いているガラス球体の最下段のガラス球体に付いているプレートで読み取ります。
+

F35-1476-01
1,738 (税込)
[特長] 急激な温度差や衝撃に強い蒸発皿です。 熱伝導率が高く、陶器や磁器の蒸発皿よりも早く蒸発させることができます。 積み重ねられるので、コンパクトに収納できます。
+

E31-8201-34
73,700 (税込)
中和滴定の実験がスムーズにできる実験セットです。付属のセンサをお持ちのパソコンやタブレットに接続し、無料の専用アプリを使用してデータの測定、解析ができます。pHセンサと滴定センサを同時に接続することで容量とpH値の関係を求めることができます。...
+

S77-2545-40
1,600 (税込)
メダカの卵や水中微生物、虫などの観察に便利なセットです。ミエル1ミリをタブレットやスマートフォンの内蔵カメラの上に貼り、観察したいものを近づけるだけ。インカメラのズーム機能を使うとデジタルズームを活かして観察できます。 [特長] 使用時に水分がこぼれにくくなるキーパーとシャーレ付き。...
+

S77-1564
1,980 (税込)
見た目はシンプルな砂時計。実は台座には磁石が組込まれていて、中の砂鉄が落ちると、不思議でユニークな形が作られていきます。思わず見入ってしまい、ついひっくり返したくなる、遊び心溢れるオブジェです。
+

G40-5712-01
1,760 (税込)
[特長] 染色液は全て濃度調製済み グループ実験に最適な少量タイプ 使いやすい点眼びん入り
+

B10-3010
10,450 (税込)
+

P70-4145
26,400 (税込)
電磁石用のコイルや磁気センサ用のコイル、細いエナメル線を数百回もきれいに巻いていくのはとても大変な作業です。そこで、このコイル巻線器を使えば、巻数はカウンターに表示され、ハンドルを回せばとても簡単にきれいな密巻きコイルが作れます。材質:アクリル(本体)、巻き戻り防止機構搭載
+

S75-4240
3,410 (税込)
No.0000は磁界観察にも使えます。
+

D21-5172-21
39,050 (税込)
明るく鮮明な観察像を実現し、生物試料や火山灰・岩石の観察に最適なスペックを備えた双眼実体顕微鏡です。
+

K50-1210-11
75,900 (税込)
プレート境界に沿って発生する地学現象のうち、地震に焦点を当てた実験器のセットです。 [特長] プレートの運動により地震が発生する仕組みを、地震発生説明器で再現できます。 プレートテクトニクスの理解は、パズルや地震分布図を使って補うことができます。
+

S75-2186
473 (税込)
筒先が中央にあり、キャップが平らなので、従来の注射筒ではやりにくかった「とじこめた空気・水の実験」を簡単に行えます。
+

L55-6220
33,000 (税込)
火山灰中に含まれるおもな鉱物を分類し、封入したプレパラート形の鉱物標本です。椀がけした試料内に含まれる鉱物を分類する時の見本としても最適です。
+

S77-1781
1,980 (税込)
日本けん玉協会公認の競技用けん玉。「玉を載せようとするとはじかれる」現象では衝突を、けん玉の技である「とめけん」では慣性の法則を学習できます。
+

A05-7632

F35-2559
66,000 (税込)
+

B10-5623
140,800 (税込)
2次電流を3Aまで取出すことができ、交流低電圧電源としても利用できます。 [実験例] コイル内の磁束の変化による誘導電流 変圧器の原理 変圧器の巻き数比と電圧比 変圧器の入力電力と出力電力 実験用の低電圧電源としての使用
+

D20-1320
6,820 (税込)
半球状のプラスチックにアルミニウムを蒸着したもので、内側はおう面鏡、外側はとつ面鏡となり、おうとつによる映りの違いがはっきりわかります。また、おう面鏡に映した自分の指が飛び出して見える「本物そっくり」の実像が見られるのも本器の特長です。 [実験例] 実像を見る実験 太陽光をあてる実験
+

S75-1047
3,190 (税込)
遠心分離、低温保存など多目的な用途に適します。 材質:ポリプロピレン
+

C15-4443
4,400 (税込)
教育出版の教科書に掲載されている振り子実験のおもりをセットにしました。フックが付属しているのですぐに実験が行えます。 [セット内容] おもり(約19g) 20個 フック 10個
+

S77-8017
1,980 (税込)
鉄琴やマラカスを自分で作ることができるキットです。自作を通して、楽器の構成や特徴などを学ぶことができます。
+

A05-7030
25,300 (税込)
小学校用の簡易検流計です。端子部分に接続するものの名称が書かれているので、適した振れ幅のレンジがすぐわかります。 [特長] 接続例 ● 0.5A: 豆電球、光電池の実験 ● 1A: モーター ● 5A: 電磁石
+

S77-1052
2,420 (税込)
中に磁石が入っているコマと台のセットです。それぞれの磁石の反発力でコマが浮揚し、指で回転させることができます。 [セット内容] 磁気浮揚コマ 台 ガラス板
+

S75-1024-06
4,180 (税込)
ほうけい酸ガラス製
+

G40-5540
462 (税込)
26×76mmのスライドガラスが25枚入る保存箱です。
+

F35-3110
139,700 (税込)
イオン交換樹脂を充填した純水器。蛇口につなぎ、原水を通すだけで簡単・手軽に純水を得られます。また、電気伝導率計を標準装備。生成した純水の純度(不純物の確認)やカートリッジの取替時期がわかりやすくなっています。
+

H45-8013
2,200 (税込)
+

S77-2170
4,180 (税込)
ひもを持って思いきり振り回しても、ビーカーの中の水はこぼれません。物理実験の導入で、生徒たちを惹き付けます。
+

P70-3830
9,790 (税込)
磁性を帯び、磁石に引き寄せられる性質を持った流体です。液相中にコロイドサイズの強磁性微粉末を安定に分散させた溶液で、コロイドサイズの一粒一粒の液相の膜を被せた状態になっています。
+

D22-5222
49,500 (税込)
室内はもちろん、野外観察にも便利なコンパクトサイズの顕微鏡です。ステージは両面使えるリバーシブルタイプ。表面はフラット、裏面は水生生物の観察などに便利なカップ形です。
+

D20-2112
4,290 (税込)
ポケット収納できる手持型顕微鏡です。小型ながら収差の少ない明るい視野が得られます。V字に本体を開くと自動的にライトが点灯し、閉じれば消灯するので、野外での観察に最適です。
+

S75-6255-02
1,650 (税込)
ラベル裏側の専用設置ユニット使用で樹木へのスプリング(別売品)の取付けが簡単にできます。樹木の成長に合わせてスプリングが伸びるので、木に優しく、幹や枝を傷めません。
+

S75-2012-04
1,595 (税込)
透明度が高いポリメチールメタアクリレート製、印刷目盛
+

S78-1875-06
1,001 (税込)
[特長] 物理、化学、生物・医学、工学の各分野がトランプの4つのマークに分類されています。 偉人を年代順に配置し、業績・経歴・名言等を記載。 オリジナルゲーム「同分野」「同時代偉人合わせ」で科学技術の歴史を学習できます。 [セット内容] 4マーク×13枚+ジョーカー2枚
+

B10-1323
184,800 (税込)
ゴムベルトのローラーによって発生した静電気をドーム(集電球)に導き、蓄電させて高圧静電気を発生させています。また、付属のキットでハミルトンのフライホイールや電気傘などの実験も行えます。 [特長] 簡単メンテナンス:工具なしでローラーやベルトが簡単に取外せるため、メンテナンスがとても簡単です。...
+

B10-2013-10
4,235 (税込)
セロハン(ビスキングチューブ)を利用したダニエル電池。学校にある100mLビーカーにダニエル電池用セパレートカップと電極板をセットし、溶液を入れればダニエル電池ができます。 [特長] ダニエル電池用セパレートカップは透明なので、溶液や電極などのようすがよく見えます。 溶液の量が少なめで、片付けも簡単です。...
+

A05-3714-02
32,780 (税込)
薄型のボディーに大型液晶、コンピュータ接続、トリプルレンジとさまざまな機能を兼ね備えた電子てんびんです。
+

S77-1622
4,180 (税込)
太陽光線を直接集光し、熱源として利用することができる太陽焦熱炉です。簡単に組立てて、無限で無料のクリーンエネルギーを利用することができます。また、野外活動などで太陽エネルギーを身近に感じることで自然に対する親しみが感じられます。 [セット内容] 本体 耐熱ビニール袋 2枚 ビニタイ 2本 目玉クリップ 3個
+

F35-7524-05
1,760 (税込)
手軽に使える、10回分のパックテスト。標準色付き。
+

D20-1277
14,300 (税込)
少し離れた所からでも光電池の発電に十分な光を当てられます。調光装置付きなので、光電池に当てる光の強さを変えて調べる実験もできます。
+

S78-1120
12,100 (税込)
自分の部屋が実験室に。小中学校の基本実験に最適! [実験例] 加熱実験:液体を加熱したときの温度変化 リトマス試験紙で酸性・アルカリ性を調べる:レモン・酢・石鹸・重曹・食塩など ※注意:薬品や火を使う実験は、必ず保護者が一緒のときに行いましょう [セット内容] リム付試験管φ18x180mm 5本...
+

S78-1410
57,200 (税込)
使いやすさを重視したナリカオリジナルの生物顕微鏡とプレパラート作りに必要な器具をセットしました。観察したい物を用意すればすぐに観察をはじめることができます。...
+

D20-1820-02
56,100 (税込)
+

P70-3935
2,035 (税込)
+

C15-9005
6,050 (税込)
風の力を使ってプロペラを回して、発電を体験する実験器です。うちわであおいだり、口で吹いたりしてプロペラを回すと、音と光で発電を確認できます。
+

B10-2634-10
21,780 (税込)
発電電圧が3V。小学校の理科実験で使う豆電球やLED、電子オルゴールなどを壊すことなく使えるので、発電実験や蓄電実験に最適。...
+

L55-1507
1,430 (税込)
岩石が小箱に貼付けてある火成岩6種の標本です。火山岩と深成岩の構造の違いに関する解説も記載されています。
+

B10-4522
5,478 (税込)
本体をプラスチック材でカバーしてあるので、点火するときに感電する心配がありません。ミノムシリード線付き。
+

T80-3520-01
8,470 (税込)
耐薬品性に優れ、さびにくいステンレス製。積重ねて置くことができ、場所をとらずにスッキリ収納・保管ができます。
+

C15-2208
18,150 (税込)
蒸気タービンに発電用のモーターを取付け、さらに水力でもタービンを回転させられる構造にした火力・水力両用の発電キットです。火力発電には水を加熱して生じた水蒸気を、水力発電は水圧を使用してそれぞれ発電器を駆動させます。...
+

S78-1884-06
495 (税込)
上軸が白、下軸はそれぞれの学問をイメージしたカラーリングになっています。超低粘度油性インクを搭載したなめらかな書き心地です。
+

S78-1858-10
418 (税込)
表紙はクリアタイプの硬質塩ビに、盛り上げエンボスプリント。 「学び」をテーマに未知なる世界を知るワクワク感、昔取り組んだ夏休みの自由研究の雰囲気をメモパッドに落とし込みました。
+

D29-9940-01
2,310 (税込)
10分で作ることのできる組立式天体望遠鏡です。天体望遠鏡の構造や仕組みを理解でき、手作りながらも月面や金星、プレアデス星団(すばる)、アンドロメダ座大銀河など、いろいろな天体を観察することができます。
+